動画作成ソフトのまとめ
こんにちは。Vtuberを目指す50代主婦 香橋きなこです。

人気ブログランキング
今日は、教えてもらった動画作成に関するソフトの使い方をまとめてみました。
というか、覚え書きです。
使い方を紹介するブログではないので詳しい使い方は記載してません。
(↑使い方よくわかってないだけです)
ファイナルファンタジーXIV
まずは配信したいゲーム。

Vtube Studio
キャラクターを動かすソフトです。モニターにカメラをセットして、自分の動きに連動して動くかチェックします。動きの感度や動き幅を調整します。キャラの背景が色々あるんですけど、背景を透明にすると背後にあるFF14の前面にキャラクターが表れてYoutubeでよく見かけるアノ動画になります。
背景を透明にするには、Vtube Studioのカラー選択の透過を有効にして

背景にColor Pickerを選ぶ

OBS Studio
動画を撮影したり、配信するソフトです。
OBSの方の、ソースのところで+を選んで「ゲームキャプチャー」を作成し、右クリック。
「透過を許可」にチェック。
これで、キャラクターの背景が透明になります。
ソースをもう一つ追加して、「ファイナルファンタジー」を選ぶ。

おお~。いいですねぇ。
「録画開始」ボタンで録画していきます。
Audacity
これは、音声を録音するソフトです。
マイク音声をaviutlで別に編集するには音声を別撮りにしたほうが
音声がきれい鮮明で見やすい動画になるという娘のこだわり・・・?
お勧めされたので、これも入れてみました。
OBS録画と同時に録音し、その両方を編集ソフトに取り込んでいい感じに編集するそうです。
このソフトを使うときはOBSで音声は録音しないのでマイクをミュートにしておくことを忘れずに。せっかくの動画が台無しになってしまいます。

aviutl
こちらが動画編集ソフト。無料だけどかなり高機能らしいですが、有料のものを使えば上記の音声別撮りソフトは要らないとの事です。


ここまで出来たら、あとは撮るだけだよ
と、言って録音機材を貸してくれた。
なんてやつだ。親に内緒でこんなマニアックな機器を買い揃えていたなんて!

設置してみた。
うあ~。なんだか超恥ずかしいんですけどぉぉ!!

いあいあいあいあ。もうすでに限界を超えてます・・・・。
ここまででもう大満足ですよぉ~。もうやめてもいいですか?
でもせっかくアバター描いてもらったし・・・、録画・・・・や、やるしかないですか?

人気ブログランキング