パソコンがやってきた
こんにちは。Vチューバーを目指す50代主婦 香橋きなこです。

人気ブログランキング
ついに、ゲーミングパソコンがやってきました。配送希望時間を12~14時にしておいたので、午前中は大掃除の続きでもう午後にはクタクタ・・・いやいや、午後からが本番ですよ~。パソコンの設置です。では、写真も撮りましたので順にあげていきますね。

大きな箱と小さな箱。舌切り雀のようですが、両方とも注文の商品が入っています。大きな箱はタワー型のゲーミングパソコン。小さい箱は別売りで注文したDVDドライブ、スピーカー、カメラ、ゲームパッドです。パソコンを箱から出すの大変だったので娘に手伝ってもらいました。

あ~腰が痛い。引っ張るからちょっと箱押さえてて~
まずは同梱のケーブルと取説と前面、背面にある端子を確認ですね。

前面にはマイク、イアホン、USBx2、HDMI。
背面にはDisplauPortx4、HDMIx3、USBx4、PS/2、LAN、スピーカー、マイク。何かいっぱいあるけどディスプレイ接続するケーブルがHDMIしか対応してなかったので、ディスプレイはHDMIで接続。マウスとキーボードはUSBで接続。まずは電源とディスプレイをつないでみました。

前面のUSBはDVDドライブを接続しました。ドライブは持ち運び用なのかな?ケーブルが短かったの。あえて外付けにしたのは持ち運べる事と、故障時の取り換えが簡単という理由です。
あとはカメラとゲームパッド接続か。USBいっぱいになっちゃうね。

付属品の写真がこちら。

接続が終わり、パソコンの電源入れてみました。
・・・あれ?音はするけど画面映らないぞ?
あ、モニターも電源ボタンがあるのか!気が付かなかった(*⌒∇⌒*)テヘ♪
モニターの電源ボタンを押すとこんな画面が。


アカウント?
ここで言うアカウントってMicrosoft(マイクロソフト)のアカウントですよね?
Googleアカウントじゃないよね?Yahooアカウントでもないよね? xxxx@outlook.jp ってやつ?
ええ~っと・・・どこかにアカウント書いたメモがあったはず・・・
「次へ」「次へ」と進んでいくとセットアップ完了。超簡単(^^♪

まっさらなパソコンってまずなにをすればいいのかわかりませんね。ブラウザーも昔はインターネットエクスプローラー一択でしたが、最近は色々あってどれを使うか迷います。YouTube配信したいので、Googleのchrome使うことにしました。Googleアカウントも配信用に新しいのを作りました。お気に入り?ブックマーク?も新しいアカウントには何もないので色々不便で、まずは使いやすい環境を整えることからのスタートです。・・・不器用で頭も要領も悪いのでこれだけで一日がかりでしたが・・・(;^_^A
まぁ、これはこれで楽しいです。そんなこんなで夕飯の時間となり、続きはまた明日。
ブログランキングに参加しました。
よかったらクリックお願いします。🙏

人気ブログランキング